☆ ブログ移転いたします
皆様こんにちは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局です。
いつもブログをご愛読いただきまして有難うございます。
このたび、ブログがこちらに移転いたしました。「お気に入り」などに登録していただいている方は、変更をどうぞ宜しくお願いいたします。
https://mbma.jp/blog/
今後も変わらぬご愛読を、どうぞ宜しくお願いいたします。
MBMA事務局
(Webサイト)
☆ 2020年レギュラークラス始動です!今週は初心者の方向けの4コースが同時に始まります♪
皆様こんにちは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
🎍皆様、謹んで新春のお慶びを申し上げます🎍
お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?ここメゾン・ドゥ・バレエ南青山では、大晦日までの「お稽古〆め」に引き続き、元日から「お稽古始め」にとても多くの方がご来館くださいました。なかには、大晦日もいらして元日もいらした「二年参り」ならぬ「二年稽古」?の方々も。
今年も皆様が「受けたい!」と思われる沢山のクラスをお届けして参りますので、是非ご参加ください。
さて、本日よりレギュラークラスが戻ってまいりました!そんな今週、新年に相応しく、メゾンの誇る「まったく初めてバレエを学ぶ方のための入門12回コース」2つと、「まったく初めてのポアント・インテンシヴ10回コース」および「ポアント入門10回コース」という、初心者の方々に照準を合わせた丁寧なカリキュラムで進む4つのコースが同時に2020年1月期の新規開講を迎えます!
特に、「まったく初めてのポアント・インテンシヴ10回コース 2020年1月期」は、約8か月に1回の「まったくのイチから」になります(この10回コースが終了しますと通常、コース終了された方のための継続コース(1)、(2)を経てまたまったくの新規に戻るパターンになっている関係上、次の「まったくのイチから」の開催は恐らく今年の秋頃になると予想されます)。
クラシック・バレエを習っているからには一度は履きたい憧れのトウシューズ。でも、「いったいいつから履いていいの?」「どんな準備が必要なの?」「そもそも選び方が分からない」など疑問や不安がいっぱいだと思います。
この「まったく初めてのポアント・インテンシヴ10回コース 2020年1月期」は、そんな不安を解消する「ポアントの選び方」「慣らし方」「リボン・ゴムの付け方」「結び方」「履く準備のエクササイズ」 などを含むレクチャーを第1回目に行い、その後、バーにつかまりながらゆっくりゆっくりと、「つま先で立つ」(決して「乗っかる」「ポアントの硬さに立たせてもらう」のではなく…身体を引き上げながらまっすぐ立つ感覚を体感していただきます。)ことを身体にしみこませながら、無理なく10回を行っていく内容です。
また、トウシューズで踊れるようになるために、普段どういったクラスを受けるのが最適か、どんなことに気を付ければよいかなど、迷っている方には必要なアドバイスももらえますので、コース終了の頃には、バレエシューズでの踊りもワンランクアップしていることでしょう!
またこの日程とまったく同じスケジュールで、「ポアント入門10回コース 2020年1月期」も開講いたします。こちらは、「まったく初めてのポアント・インテンシヴ10回コース」を終了された方の次のレベルになります。どのタイミングで「ポアント入門10回コース」に移行するかも、その方によって異なってきますので、こちらもゆっくり相談しながら決めていかれてくださいね (長い目で考えると「急がず着実に」が近道ですmm)。
そして、火曜日と木曜日の「まったく初めてバレエを学ぶ方のための入門12回コース 2020年1月期」も、今週新規開講です。詳細は、コチラの記事をご一読いただければと思います!
また今年、皆様と新たな学びを深められることを楽しみに、ご来館をお待ち申し上げております☆
MBMA事務局
(Webサイト)
(予約サイト)
☆ 2019年も有難うございました♪
皆様こんばんは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
あっという間に大晦日。2019年はとても速く過ぎ去った気がします。平成から令和に御代が交替し、ラグビーのワールドカップで日本全国が盛り上がり、オリンピックへの準備など目まぐるしいニュースが続いたからでしょうか。
本日は皆さま、1年を振り返り、思い思いの大晦日を過ごされていることと思います。
ここメゾン・ドゥ・バレエ南青山でも、「お稽古〆め!」とばかりに午前中のクラスから沢山の方が来館され、クラスが盛り上がりました。レッスン後は皆さま晴れやかな表情で、「良いお年を!」と帰って行かれました(なかには、「また明日!」とおっしゃる方も^^ もちろん元旦もお待ちしております☆)。
12/28(土)から始まったこの「年末年始特別クラス」。普段にはない楽しい企画や、レギュラークラスでは受けられない先生のクラスも盛りだくさんです!
12/29(日)には、田中祐子先生のクラスがありました。牧阿佐美バレヱ団で長く活躍されてきた祐子先生、ご自身の後進も育てていらっしゃりお忙しいなか、年末年始特別クラスには例年教えに来てくださるのですが、今年はちょっと特別でした。
というのも、クラスの途中で、同じく牧阿佐美バレヱ団で活躍されていた岩本桂先生がひょっこりメゾンに遊びに来られたのです!!!ご一緒にいらしたのは、学生時代に共にAMステューデンツで学ばれ、祐子先生、桂先生の先輩に当たられる、小説家・脚本家の梅田みかさん。
思いがけない再会に、先生方だけでなく、その場にいらした生徒さん方もびっくり(主役級の有名人が揃ってしまったのですから無理もないですよね)。
バレエをして来られた方って、いつまでも本当に美しいですよね。こんなオフショットでもこの美姿勢♡♡♡
ちなみに、梅田みかさんは脚本家として私たちにもなじみの深い数々のテレビドラマなども手掛けられており、またテレビドラマや映画の原作になるような小説も書かれていますが、バレエを題材にした小説も数多く出版されており、『海と真珠』や 『エトワール!』(1~7巻)など、興味深い作品がいっぱいです。書店で見かけたら是非手に取ってみられてくださいね♪
「 年末特別クラス」は本日で終了ですが、明日1/1(水)から1/5(日)までは「年始特別クラス」を行います!明日1/1(水)と明後日1/2(木)のクラスはすべてご予約制となっており、残席少数です。参加される方は、事前に必ずお電話(03-6418-4437)またはWeb予約よりご予約をお願いいたします。
1/1(水) |
||
11:30-13:00 |
「基 礎」 要予約 |
会員様 2,300円 / ビジター様 3,100円 |
13:00-14:30 |
♪「初 級」 要予約 |
会員様 2,500円 / ビジター様 3,400円 |
14:30-15:00 |
♪「ショートポアント30」 要予約 (13:00のクラスから続けてご受講ください) |
会員様 1,100円 / ビジター様 1,400円 |
2020年もお稽古始めはメゾンから☆元旦より張り切って踊ってまいりましょう!1日と2日の「初級」「ショートポアント30」クラスは華やかに生のピアノ伴奏となりますよ♪ |
||
1/2(木) |
||
11:30-13:00 |
「基 礎」 要予約 |
会員様 2,300円 / ビジター様 3,100円 |
13:00-14:30 |
♪「初 級」 要予約 |
会員様 2,500円 / ビジター様 3,400円 |
14:30-15:00 |
♪「ショートポアント30」 要予約 (13:00のクラスから続けてご受講ください) |
会員様 1,100円 / ビジター様 1,400円 |
1/3(金) |
||
11:45-13:15 |
「基 礎」 |
会員様 2,300円 / ビジター様 3,100円 |
13:15-13:45 |
「ショートポアント30」(11:45のクラスから続けてご受講ください) |
会員様 1,000円 / ビジター様 1,300円 |
13:50-15:20 |
「初 級」 |
会員様 2,300円 / ビジター様 3,100円 |
15:20-15:50 |
「ショートポアント30」(13:50のクラスから続けてご受講ください) |
会員様 1,000円 / ビジター様 1,300円 |
|
||
16:00-17:30 |
「初 中 級」 |
会員様 2,300円 / ビジター様 3,100円 |
ちょっとチャレンジングでオシャレな逸見王子のクラス。今年こそ挑戦してみたい、と思っている方もいらっしゃるのでは?挑戦するなら是非とも年の始めから♪宝箱のように楽しいアンシェヌマンが繰り出されるワクワクの90分となることでしょう! |
||
1/4(土) |
||
11:00-12:30 |
「基礎初級」 |
会員様 2,300円 / ビジター様 3,100円 |
12:30-13:30 |
「ショート・ヴァリエーション60」 *バレエシューズ可 (『ドンキホーテ』第3幕より「キトリの友人」第1Va.) |
会員様 2,000円 / ビジター様 2,700円 |
尚美先生のヴァリエーションクラスを楽しみにされている方、お待たせいたしました!2020年初回は、気分も上がる『ドン・キホーテ』より「キトリの友人」の第1ヴァリエーションに挑戦です♪ |
||
|
||
13:40-15:10 |
「基 礎」 |
会員様 2,300円 / ビジター様 3,100円 |
15:10-16:50 |
「初 中 級」 |
会員様 2,300円 / ビジター様 3,100円 |
1/5(日) |
||
10:45-12:15 |
「基 礎」 |
会員様 2,300円 / ビジター様 3,100円 |
|
||
12:15-13:45 |
「初 中 級」 |
会員様 2,300円 / ビジター様 3,100円 |
13:45-14:15 |
「ショートポアント30」(12:15のクラスから続けてご受講ください) |
会員様 1,000円 / ビジター様 1,300円 |
|
||
14:15-15:45 |
「入門基礎」 初心者OK |
会員様 2,500円 / ビジター様 3,400円 |
15:45-17:15 |
「基礎初級」 |
会員様 2,300円 / ビジター様 3,100円 |
17:15-17:45 |
「ショートポアント30」(15:45のクラスから続けてご受講ください) |
会員様 1,000円 / ビジター様 1,300円 |
年末年始のレッスンお疲れ様でした♪少しずつ、通常のお稽古のペースを取り戻して、明日からはまた平常通り頑張っていきましょう♪ |
本年もメゾン・ドゥ・バレエ南青山にお越しいただき、バレエの楽しさ豊かさ、ときには厳しさなどを共有していただけましたこと、心より御礼申し上げます。
2020年のご来館も、心よりお待ち申し上げております♪
MBMA事務局
(Webサイト)
☆ 年末年始の特別レッスンのご予約状況♪
皆さまMerry Christmas🎄!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?
メゾンではクラスの開始前や空き時間にはスタジオ内にBGMが流れているのですが、例年12月は「くるみ割り人形」を始めとした華やかなクリスマスソング一色♪
それも今日までかと思うとちょっと寂しいです😢
が、明日からは来たる2020年に向けて気持ちを切り替えていきましょう♪
先日もお伝えしましたとおり、年末年始、メゾンは休みなくクラスを行ってまいります!
一部、ご予約制のクラスがありますが、その状況をお伝えいたします。
12/28(土) |
||
15:30-16:30 |
「基礎レベルのポアントで易しい作品を踊ってみましょう」 『ジゼル』より「ペザント」のVa.のアレンジで |
|
土曜日恒例の初心者の方のためのポアントクラス2019年の締めくくりは、今まで学んだトウシューズの技術を‘踊り’に活かしてみるべく、『ジゼル』より「ペザント」のヴァリエーションのステップを、易しめのポアントワークにアレンジして挑戦します。これまで練習したことの腕(脚?)試しと、2020年のバレエ目標を立てるためのきっとよい機会となるはずです♪ |
||
ご予約状況: 満席(キャンセル待ち受付中) |
||
18:00-19:00 |
「デモンストレーション付きアダジオ(パ・ド・ドゥ)入門」 |
|
牧阿佐美バレヱ団のプリンシパル、菊地研先生が久しぶりにメゾンで教えてくださいます。今回は、フルのクラスレッスンの後、お手本と女性サイドからのご指導に三宅里奈先生をパートナーにお迎えし、デモンストレーション付きでアダジオクラスを行います。講師のお二人にアンシェヌマンを実演していただいてから、同じ動きに実際に挑戦していきます。アダジオはご見学も可能です。 |
||
ご予約状況: 満席・応相談(ご希望増える場合は定員増員) |
||
12/30(月) |
||
11:45-13:15 |
「2019年ショート・ヴァリエーション45総まとめミニコンサート」*バレエシューズ可 |
|
長谷川修子先生の「ショート・ヴァリエーション45」クラスの今年の集大成として、『ドン・キホーテ』より「キトリの登場」のVa./『ファラオの娘』より「アスピシア姫」のVa./『リーズの結婚』より「リーズ」のVa./『ライモンダ』より「夢の場」のVa.の4曲(クリックすると参考映像に飛びます)をテーマにミニコンサートを行います。年内最後、挑んでみたい作品を悔いなく踊ってみませんか? |
||
ご予約状況: 残席3 |
||
12/31(火) |
||
11:30-13:00 |
「初 級」 |
|
13:00-13:45 |
「バー&ポアント45」 |
|
ご予約状況: 50% |
||
13:50-15:20 |
「基 礎」 |
|
ご予約状況: 30% |
||
15:20-16:50 |
「基礎初級」 |
|
ご予約状況: 30% |
||
泣いても笑っても今日が年内最後の踊り納めの本日!各レベル開催しますので、2019年を悔いなく締めてください!! |
||
1/1(水) |
||
11:30-13:00 |
「基 礎」 |
|
ご予約状況: 40% |
||
13:00-14:30 |
♪「初 級」 |
|
14:30-15:00 |
♪「ショートポアント30」 |
|
ご予約状況: 50% |
||
2020年もお稽古始めはメゾンから☆元旦より張り切って踊ってまいりましょう!1日と2日の「初級」「ショートポアント30」クラスは華やかに生のピアノ伴奏となりますよ♪ |
||
1/2(木) |
||
11:30-13:00 |
「基 礎」 |
|
ご予約状況: 30% |
||
13:00-14:30 |
♪「初 級」 |
|
14:30-15:00 |
♪「ショートポアント30」 |
|
ご予約状況: 30% |
12/31-1/2につきましては、現時点ではまだ余裕がございますが、例年の様子ですと前日までには満席近くに予約が入ってしまう可能性がございます。いずれも定員に達し次第、それ以降はキャンセル待ちでのご対応となりますので、受講されるご予定がお決まりでしたらできるだけ早く、ご来館時、お電話(03-6418-4437)またはWeb予約よりご予約をお願いいたします。
年末年始の特別クラスの詳細は、こちらのページもご覧下さい。
さて、上記のなかで、12/30(月)長谷川 修子 先生の「2019年ショート・ヴァリエーション45総まとめミニコンサート」は、第1回目を先週金曜日に行いました!
クラスのコンセプトは、毎週金曜日15:45-16:30の「ショート・ヴァリエーション45」クラスで今年行ってきたヴァリエーションで最も頑張った、または好きだった演目を、再度演じてみましょうというものです。
毎週のように参加されていた方、時々参加されていた方、テーマにはない演目で参加された方など色々なパターンで、思い思いの今年の「ヴァリエーション踊り納め」をされました。中には、ボンなどを持ってきて身に着けていた方も。簡単な客席も設けて、タイトル通りの「ミニコンサート」となりました♪
クラスは、まずは45分の「バー&センター」から。作品を踊れるまでにしっかり身体を引き上げていきます。
そして、希望する作品に分かれて振りの確認。こちらはライモンダ、キトリの登場、ガムザッティ、アスピシアなど、皆さんが演じたいと思われるものを順にやっていきました。
最後は一人ずつ本番。お客様も暖かい拍手をくださいました。
こちらは、クラスに参加されていなかった方でも、お題の演目の振りをだいたい覚えてきてくだされば、クラスの中で復習もして臨むことができます。残席僅少ですが、是非ご参加ください!
年末年始、沢山の方のご参加を心よりお待ち申し上げております♪
MBMA事務局
(Webサイト)
☆「まったく初めてバレエを学ぶ方のための入門12回コース」2020年1月期募集!体験会も行います♪
皆様こんばんは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
この土日、牧阿佐美バレヱ団12月公演「くるみ割り人形」3公演が無事に終演しました。会場ではメゾンの生徒さんにも沢山お会いしましたよ♡
出演される団員さんの数も多く、また子役さんも多く出て、1幕2場ではコーラス隊も登場して、クリスマスらしくとても華やかな「くるみ」🎄 カーテンコールで撮影OKになった瞬間、沢山の方がカメラを向けられていました📸
メゾンからはいつも会場にお花のスタンドをお出しするのですが、今回もクリスマスムードたっぷりの色使いでオーダー♪フローリストさんに遊び心を効かせていただきました。
そしてこちらも恒例ですが、会場から下げられたお花は、小ぶりにサイズダウンして、メゾンに届けていただきます。これをとても楽しみにしてくださっている生徒さんもいらっしゃり、お花も二度活かされて幸せなことですよね♪
会場で愛でてくださった皆様、メゾンで愛でてくださる皆様、そしてセンスの良いフローリストさん、いつも本当に有難うございます🌹
くるみが終わると、世の中は着々とクリスマス、そして新しい年に向けて進んでいくなぁと実感しますね。
2020年という新しい年、皆様はどんな希望をお持ちですか?
バレエのお稽古に勤しんでいらっしゃる方には、沢山の目標があることでしょう!
「来年こそ次のレベルに挑戦するぞ!」
「ピルエットのダブルを回れるように頑張ろう☆」
「作品を1曲、ポアントで踊り通してみたいな」
などなど…
地道な積み重ねの上にしか達成されないものだから、コツコツ頑張るのみですよね!
そして、「これからクラシック・バレエを始めてみたい!」とお思いの方、もちろん、もちろん始めましょう!
2020年こそ、憧れのお稽古に一歩踏み出して夢を叶えてみましょうよ♪
きっと今まで知らなかった新しい自分にも出会えるはず!
メゾン・ドゥ・バレエ南青山では、約3か月に1回、「まったく初めてバレエを学ぶ方のための入門12回コース」の新規がスタートいたします。次のコースのスタートは、来年1月の2週目となります。
「まったく初めてバレエを学ぶ方のための入門3か月(12回)コース」2020年1月期 |
||
名 称 |
まったく初めてバレエを学ぶ方のための「入門3か月(12回)コース」(予約制) |
|
火曜クラス |
日 時:2020年1月7日~2020年3月31日 18:45-20:15 |
|
木曜クラス |
日 時:2020年1月9日~2020年3月26日 10:45-12:15 担当講師:横山 薫 先生 (牧阿佐美バレヱ団/橘バレヱ学校) |
|
内 容 |
約3か月 (12回) を1タームとして、クラシック・バレエの基本中の基本をカリキュラムに沿って丁寧にお伝えします |
|
第1回 |
ストレッチ/クラスレッスンの基本の流れについて/脚と腕の基本ポジション/両手でバーにつかまり軸の確認、立ち方の種類、足裏の使い方/バーからセンターへ |
|
第2回 |
ストレッチ/第1回の確認と応用 |
|
第3回 |
ストレッチ/両手バーで基本の脚の動き/センターでの簡単なステップとジャンプ |
|
第4回 |
ストレッチ/第3回までの確認と応用 |
|
第5回 |
ストレッチ/両手バーで基本の脚の動き/両手バーと片手バーになったときの違い/センターでの8つの方向と身体のポジション |
|
第6回 |
ストレッチ/第5回までの確認と応用 |
|
第7回 |
ストレッチ/両手バーと片手バーでの基本の動き(少しずつ片手バーに慣れる)/センターで基本のステップを組み合わせる(アンシェヌマン)/アラベスクのポジションと形/ピルエットの準備(1/4回転) |
|
第8回 |
ストレッチ/第7回までの確認と応用 |
|
第9回 |
ピルエットの準備(1/2回転~1回転)/アレグロの準備 |
|
第10回 |
第9回までの確認と応用 |
|
第11回 |
アレグロとジャンプの基本のパ(つなぎのステップ、小さいジャンプの種類)/クラスレッスンの基本の流れに沿ったバーおよびセンターワーク(基礎レベルへの導入) |
|
第12回 |
コース全体の確認と総まとめ |
|
受 講 料 (外 税) |
会 員 様 コース一括30,000円 1回3,200円 / ビジター様 コース一括40,800円 1回4,300円 * コース一括払の場合、どちらのコースも期間中4回まで他のどのクラスにでも振替可能です(差額を申し受ける場合がございます) * 1回払の方は都度ご予約が必要となります。ご予約枠は一括の方が優先となり、状況によってはご予約をお受けできない場合もございます * 会員様はプリペイドカードによるお支払も可能です * 単発受講の方でご予約を当日キャンセルされた場合は、キャンセル料として受講料の100%を申し受けます |
|
コ ー ス |
レベルアップしたクラスに移行されるか、再度入門レベルを受講されるかはご自由です(並行受講も可能)。迷われる場合は担当講師または事務局までご相談ください |
そして、このスタートに先立ち、「やっぱり一度体験してみて考えたい」という方のために、コースの内容をご紹介し、ひと通りのレッスンの流れを経験していただける「入門コース体験会」を来週行います。
体験会では、これから始まる入門12回コースの概要をご説明したあと、1回目の導入編となる動きを実際に体験していただけます。1回目をちょこっと先取りできて、さらなる特典として、翌期のコースまたは日曜日に行っている「ストレッチ&入門」クラスの継続受講を決められた方は、体験のご料金が無料になる、という、受けなきゃソンのチャンスとなります!
ご予約制となりますので、参加希望される方は是非お早目にお申込みくださいませ。
以下、詳細のご案内です。
体験会の受講特典は、まったく初めてバレエを学ぶ毎週日曜日13:45-15:15からの「日曜ストレッチ&入門クラス」(予約不要) も対象になります。平日に通うのが厳しいという方は、是非こちらも検討されてみてください (詳細はスタッフまでお問い合わせください)
来年こそ‘クラシック・バレエ’の扉を開きたい、または前に経験したことがあるけれどしばらく閉ざしていて、またノックしてみたいという方。
バレエ団公認の本格的な環境とメソッドで、上達するバレエを目指せるメゾンで是非ご一緒にレッスンいたしましょう♪
沢山の方のご参加、お待ちしております☆
MBMA事務局
(Webサイト)
☆ ヤムナボディローリング年内最後のクラスを行います♪
皆様こんばんは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
以前のブログ記事にて、メゾンのクリスマスツリーをご紹介しました🎄
生徒さんの中に、ご本人曰く「趣味以上お仕事未満」でイラストを描いていらっしゃる方がいて、このツリーに着想してこんな可愛らしいポストカードを描いてくださったのです💡
上手ですよね~。。絵が描けるってどんなに楽しいことかと思います。
「イラストに題名を付けてもらえませんか?」お願いされたので、僭越ながら左を「Sugar Plum Tree(金平糖の木)」、右を「Sugar Plum Dream(金平糖の夢)」と命名させていただきましたmm
N.T様、こんなに素敵に描いて下さり有難うございました♪
さて、今年もあと半月ちょっと。今年メゾンで初開催したクラスで最も好評だったのは「ヤムナ ボディローリング(Yamuna Body Rolling)®」のクラスでした。
WSご紹介Blog記事
WSご報告Blog記事
ボールを購入された方も多くいらっしゃいましたが、その後セルフケアに上手に取り入れることができていますか?
今週末、12/14(土)11:00より、この「ヤムナ ボディローリング(Yamuna Body Rolling)®」の年内最後のクラスを開催いたします。
以前に先生が伝えてくださったポイントをおさらいし、さらに新しいケアやトレーニングの方法を教えていただく貴重な機会になりますので、是非是非ご参加ください。
もちろん、これまでに出たことのない方や、バレエはやったことがない、または初めて間もない方のご参加も全く問題ありません。体力に自信が無くても身体が硬くても、それぞれの状況に応じてできるのがヤムナの良いところです♪
先生の美しいお手本を見ながら、ボールの力を借りて全身をくまなくほぐしていきましょう。
<ヤムナ ボディローリング®とは?> <ヤムナボディローリング®の目的> <ヤムナボディローリング®の特徴と効果> |
|
開催日時/ |
2019年12月14日 (土) 11:00-12:15 (要予約) |
講 師 |
池 畑 薫 (いけはた かおる) 先生 (ヤムナ認定プラクティショナー) さまざまな媒体のモデルとして活躍するなかで自身のコンディションを整えるためにあらゆるトレーニングを経験し、ヤムナメソッドと出会って、本来生まれ持った美しさや健康を取り戻していくこのメソッドをもっと世に広めたいと思い、認定プラクティショナーとなる。 クラスやプライベートセッションの他にも、様々なイベントで活動中。 |
持 ち 物 |
動きやすい服装 (レギンスとタンクトップなど)、靴下 (冷えが気になる方) |
受 講 料 |
会員様 3,500円 ビジター様 4,000円 |
定 員 |
15名 |
注意事項 |
妊娠中の方はできない動きがありますので、必ず申告をお願いいたします。 |
ご予約/ |
ご来館時、お電話 (03-6418-4437) またはWebサイト予約 |
詳細は、当スタジオWebサイトのこちらのページもご覧下さい。
ご参加、お待ちしております☆
MBMA事務局
(Webサイト)
☆ 今週末は牧阿佐美バレヱ団12月公演「くるみ割り人形」です♪/年末年始のスケジュール速報☆
皆様こんばんは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
早いもので12月も約3分の1強が経過ですね。クリスマスも年末もすぐそこです💦
バレエ界では、12月と言えば、そう、「くるみ割り人形」です!牧阿佐美バレヱ団でも、今週末の土(12/14)、日(12/15)の2日間、3公演が上演されます!!
詳細は次のとおり。
日 時: |
2019年 <全3回公演>上演時間約2時間(休憩含む) |
会 場: |
文京シビックホール 大ホール |
演出・改訂振付: |
三谷恭三(プティパ/イワノフ版による) |
音 楽: |
P.I.チャイコフスキー |
美 術: |
デヴィッド・ウォーカー |
照明デザイン: |
ポール・ピヤント |
芸術監督: |
三谷恭三 |
内 容: |
クリスマスの心温まる物語を描く、チャイコフスキー作曲のバレエ「くるみ割り人形」。 19世紀末に誕生し、今日まで世界中で愛され続ける名作です。 日本では、牧阿佐美バレヱ団が1963年に「くるみ割り人形」(全幕)のクリスマス定期公演を始めて以降、50年以上にわたってクリスマスシーズンに上演を続け、クリスマスの年中行事として定着させました。また歴代主役の少女クララを演じる子役ダンサーにはその後プロのダンサーとして活躍するダンサーも登場することから注目を集めてきました。 世界の一流アーティストによってデザインされた舞台は、格調高く豪華な舞台美術と衣装、絵画のように深い色彩と陰影を作り出す照明で豊かな物語の世界を描き出します。そこにオーケストラと合唱、そしてダンサーたちが創り上げる魅惑的な物語。 チャイコフスキーの音楽とともに繰り広げられる美しく幻想的な舞台は、子どもたちの心を虜にし、大人たちには幼い頃の夢や憧憬を思い出させてくれるでしょう。牧阿佐美バレヱ団「くるみ割り人形」は今年で57年目となる伝統の舞台です。クリスマスの演出にあふれた舞台を今年もお楽しみください。 |
チケット料金(税込・全席指定): |
S席11,000円、A席8,000円、B席5,000円 S席ペア20,500円 A席ペア15,000円 B席ペア9,500円 (ペア料金の対象は2階席のみ) ※2019年11月14日(木)10時から発売のフレンドリー席(F席)*があります(お席は選べません) ※当日券のみ学生割引があります(お席は選べません。要学生証提示)。 A席4,000円 B席3,000円 |
12/10現在、残席かなり僅少となっておりまして、ご用意が難しい回・席種がございます。
ご希望の方は、バレヱ団事務局(03-3360-8251)またはメゾン・ドゥ・バレエ南青山(03-6418-4437)までお問合せくださいませ。
そしてこの時期となりますと、「年末年始のスケジュールはどうなりますか~?」というお問合せを頂戴します!!今年も、大晦日も三が日も休まずレッスンいたします☆スケジュールは現在最終調整中ですが、速報で、日時、講師の先生とレベルを一覧でお伝えしたいと思います(細かい点が変更となる場合がありますことをご了承くださいませ)💡
12/28(土) |
|
11:00-12:30 |
「基 礎」 |
12:30-14:00 |
「初 級」 |
|
◆ 諸星 静子 先生 |
14:00-15:30 |
「基礎レベルのバー&ポアント90」 |
15:30-16:30 |
「基礎レベルのポアントで易しく踊る作品(演目未定)」 |
|
◆ 菊地 研 先生 |
16:40-17:25 |
「バー&センター45(基礎初級レベル)」 |
17:25-18:40 |
デモンストレーション付き「アダジオ(パ・ド・ドゥ)入門」(デモンストレーション・パートナー三宅 里奈 先生) |
12/29(日) |
◆ 横山 薫 先生 |
11:00-12:30 |
「入門レベルのための‘基礎挑戦’クラス」 |
12:30-14:00 |
「基礎レベルのための‘初級挑戦’クラス」 |
|
◆ 田中 祐子 先生 |
14:00-16:00 |
「初級ロング120」 |
|
◆ 三宅 里奈 先生 |
16:00-17:30 |
「基礎初級」 |
17:30-18:00 |
「ショートポアント30」 |
12/30(月) |
|
11:00-11:45 |
「バー&センター45(基礎初級レベル)」 |
11:45-13:15 |
「2019年ショート・ヴァリエーション45総まとめミニコンサート」 |
|
◆ 笠井 裕子 先生 |
13:30-15:30 |
「基礎ロング120」(グラン・ワルツをマスター) |
|
|
15:40-17:10 |
「初 級」 |
17:10-17:40 |
「ショートポアント30」 |
12/31(火) |
◆ 橋本 尚美 先生 |
11:30-13:00 |
「初 級」 |
13:00-13:45 |
「バー&ポアント45」 |
|
◆ 横山 薫 先生 |
13:50-15:20 |
「基 礎」 |
15:20-16:50 |
「基礎初級」 |
1/1(水) |
|
11:30-13:00 |
「基 礎」 |
13:00-14:30 |
「初 級」 |
14:30-15:00 |
「ショートポアント30」 |
1/2(木) |
◆ 岡本 麻由 先生 |
11:30-13:00 |
「基 礎」 |
13:00-14:30 |
「初 級」 |
14:30-15:00 |
「ショートポアント30」 |
1/3(金) |
|
11:45-13:15 |
「基 礎」 |
13:15-13:45 |
「ショートポアント30」 |
13:50-15:20 |
「初 級」 |
15:20-15:50 |
「ショートポアント30」 |
|
◆ 逸見 智彦 先生 |
16:00-17:30 |
「初 中 級」 |
1/4(土) |
◆ 橋本 尚美 先生 |
11:00-12:30 |
「基礎初級」 |
12:30-13:30 |
「ショートヴァリエーション60(『ドンキホーテ』第3幕より「キトリの友人」第1Va.)」*バレエシューズ可 |
|
◆ 館野 若葉 先生 |
13:40-15:10 |
「基 礎」 |
15:10-16:40 |
「初 中 級」 |
1/5(日) |
◆ 横山 薫 先生 |
10:45-12:15 |
「基 礎」 |
|
◆ 青山 季可 先生 |
12:15-13:45 |
「初 中 級」 |
13:45-14:15 |
「ショートポアント30」 |
|
◆ 塩澤 奈々 先生 |
14:15-15:45 |
「入門基礎」 |
15:45-17:15 |
「基礎初級」 |
17:15-17:45 |
「ショートポアント30」 |
詳細は正式な発表を楽しみにお待ちくださいませ。
公演のご観賞、クラスへのご参加、心よりお待ち申し上げております☆
MBMA事務局
(Webサイト)
☆ クリスマスプレゼント🎄🎁のようなクラスが始まります♪
皆様こんばんは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
クリスマスまで丁度1カ月ですね!メゾンの入り口を入ってすぐに、こんなツリーが登場したのをもうご覧いただきましたか?金平糖やパドカトルのお衣裳みたいなピンクのチュールが印象的で、予想以上に好評いただいております♪
来館された受講者の方がたまたま持っていらした?本格カメラで撮影してくださった受付周りの画像もいただきました!スマホの100倍素敵ですね♪有難うございます♡
以前にもご案内しましたが、スタジオパフォーマンスの終了後より、メゾンの月曜日のクラス編成が変更となっております。
まず、11/18(月)より10:15-11:45に新設されました野津彩子先生(元牧阿佐美バレヱ団)の「初級」クラス。平日の午前中の時間帯で「初級」クラス、初登場です!
彩子先生は、大人の方に「綺麗に踊るコツ」を伝えるのがとても上手です。先生ご自身が日々、「何が分からなくて困っているのか」、「どう伝えたら効果的か」、など大人バレエの悩みについての研究に余念がありません。
もちろんクラシック・バレエですから、きちんとした基礎があったうえに成り立つのですが、大人が「できること」と「できないこと」も良く理解されていて、「できること」を伸ばし、「できないこと」はどうカバーしたらよいのか、ということを考えて言葉にして伝えて下さるのが上手です。
ユーモアたっぷりの彩子先生のご説明に、クラス中は笑いいっぱい!笑いいっぱいではありますが、こんな風に真剣に、一つ一つ修正してもくださいます。
基礎、基礎初級の上のレベルだし「初級」はまだまだ…と思われている方も、間違えても怒られたりしませんから(笑)、是非チャレンジしてみてください!きっと色々な気づきが得られることと思います。
曜 日 |
時 間 |
内 容 |
担当講師 |
受講料(外税) |
月曜日 |
10:15-11:45 |
初 級 |
会員様 2,300円 |
そして、この次のお時間ですが、これまでご担当いただいていました土田さと子先生が、ご事情により残念ながら本日でレギュラークラス最後となりました😢
スタジオパフォーマンスでも熱く作品をご指導くださり、お世話になった生徒さん方が別れを惜しまれました。
が、代講や特別クラスなど、今後もメゾンにいらしていただけると思います。これが最後というわけではありませんので、どうぞ楽しみにされていてくださいね☆
来週からは、さと子先生に代わり、金澤千稻先生のクラスが拡大し、特別なプログラムをご提供いたします。
「基礎」クラスに続き60分間の、その名も「‘つまづきポイント’解消講座」。目的はズバリ、「基礎クラスでつまづいてしまった、またはつまづいてしまいそうなポイントをピックアップして、質問などにも応えながら、その動きのコツをお伝えする」というもの。
基本的には、手前の「基礎」クラスで皆さんが「つまづいていたかな」と講師が判断した内容が材料になりますので、「基礎」クラスから受けていただくとより分かり易いかと思いますが、日頃の疑問解消のためにご参加いただいても構いません。人数に余裕があれば、持ち込みのご質問にお応えすることもできるかもしれません。
こんな「クリスマスプレゼントみたいなクラス」が、これからレギュラークラスで始まります♪ 些細な疑問を残すことなく、次のステップに進んでいくためにも、是非ふるってご参加ください。
また、従来から開講しております「基礎レベルのバー&ポアント90」クラスは、クラス編成の変更に伴い開始時間が15分遅くなります。お間違いのないよう、宜しくお願いいたします。
曜 日 |
時 間 |
内 容 |
担当講師 |
受講料(外税) |
月曜日 |
12:15-13:45 |
基 礎 |
会員様 2,300円 |
|
13:45-14:45 |
‘つまづきポイント’解消講座 |
会員様 1,900円 |
||
14:45-16:15 |
基礎レベルのバー&ポアント90 |
会員様 2,500円 |
12月以降のご来館も心よりお待ち申し上げております!
MBMA事務局
(Webサイト)
☆ 「第2回スタジオパフォーマンス」無事に終演いたしました♪
皆様こんばんは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
先日11/17(日)、メゾンの「第2回スタジオパフォーマンス」無事に終演いたしました。
約4か月、各15回程度のリハーサルを経て、全10作品、計32名の参加者の方々が晴れ舞台に立ちました(皆様プロカメラマンさんの方を見ているので目線がずれておりますが…)♪
皆様、誠におめでとうございました✨✨✨
観覧にお越しくださいました皆様、客席の条件が良いとは言えないなか、温かいエールをお送りいただき本当に有難うございましたm(_ _)m
当日のプログラムは以下のとおりです。
小作品も群舞も、リハーサルを開始した頃は(どうなることやら…💦)と心配に見守っていたものも多々…
常に根気よく指導してくださる講師の先生も、若干キレ気味になったり黙り込んでしまったり…(苦笑)
それでもリハーサルが深まるにつれ、「絶対にできない」と思っていたことが「もしかしたらできるかもしれない」「できた!」に変化してきて、当日はすべての方がベストパフォーマンスの完全燃焼🔥
心配だったことの一つ、「パキータ」の斜め列。これはゲネプロの様子ですが、ビシっと決まっています!!この後、主役男性のリュシアンが下手から登場するのに合わせて一人一人振り返っていくのですが、狭いなかでもグラ付かず、スムーズに振り返るのは簡単なようで至難の業。
ですが本番では、リュシアンの動きに合わせてなめらかに、一定の呼吸で振り返ることができていました。先生方の根気良いご指導と、少しでも揃えようと心を一つにした皆さんの努力の賜物だったと思います。
ソロにはソロの、群舞には群舞の難しさがあり、出演者それぞれが、作品への取り組みを通じて大きなものを得た経験だったのではないでしょうか。
そんな紆余曲折を乗り越えた、終演後の皆さんの表情の明るいこと✨これだから、目標を持って取り組む経験はやめられないんですよね。
参加者が主催してくださいました打上げの席では、指導の先生方、ゲストの先生方を囲み、とても盛り上がりました。
<月曜作品 土田さと子先生>
<『パキータ』ゲスト 佐藤かんな先生(「パキータ」役左) 石田亮一先生(「リュシアン」役右)>
<『パキータ』ゲスト 上中穂香先生(「第2Va.」左) 阿部千尋先生(「第1Va.」右)>
そしてこの打上のお席で早くも、「次はいつですか?」「何やりますか?」といった前向きなお声が上がり、事務局としても気を引き締めて次に臨んでいきたいと思うのでした。
当日の様子を捉えたお写真は今週末にはアルバムとなってメゾンに届きますので、ご来館者どなたでもご覧いただくことができます。また別途、昨年、今年の映像をご覧いただける機会も設けたいと思っておりますので、楽しみにされていてくださいね。
なお、前回ブログ記事でご案内いたしました、本スタジオパフォーマンスを記念した「限定クリアファイル」は、数量限定ではございますが、メゾン店頭で引き続き販売しております(税込価格300円)。ご希望の方は受付スタッフにお申し付けくださいませ。
次回のチャンスには、是非このブログをお読みの皆様もご一緒に舞台に立ちましょう!
ご参加を心よりお待ち申し上げております☆
MBMA事務局
(Webサイト)
☆ 今週末はいよいよ「第2回 スタジオパフォーマンス」開催です♪
皆様こんばんは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
前回のブログ記事にて、11/17(日)開催の「第2回 スタジオパフォーマンス」のリハーサルの様子を少しご紹介させていただきました。
時は進み、いよいよ今週末が本番、それに先行して、1週間前となる11/10(日)には、「会場リハーサル」が行われました。
場所は「牧阿佐美バレヱ団」のメインスタジオ。JR中野駅から徒歩10分ぐらいのところにこんな瀟洒な建物があり、その2階になります。
普段は、メゾンでもお世話になっている団員の先生方が日々レッスンやリハーサルに勤しんでいる、まさに✨聖地✨です!そんな場所で、プロの先生方と同じ床を踏んで踊ることができるのも、このスタジオパフォーマンスの楽しみの1つではないでしょうか?
リハーサルは着々と進行し、各自色々と課題もあったようでしたが、リハーサルで間違えたことは当日は間違えないもの。そして、踊りは本番前の最後の瞬間までだってブラッシュアップできます!
この日、お衣裳を身に着けてプログラム用の集合写真もパシャリ📸 皆様、本当に良いお顔です♪
当日の観覧チケットは発売数日で完売となっておりましたが、現在、数席のキャンセル分がございます。ご希望の方は先着順で承りますので、予約サイトよりお申込みください。
なお、キャンセル分のチケットのお引渡しは、当日受付にてお代金と引き換えにさせていただきますので、できるだけお釣りの無いようにご用意くださいませ。
また、このスタジオパフォーマンスを記念した「クリアファイル」ができました!!!
パキータをイメージした赤いバラの花を配した、シンプルながら華やかなデザインです。
会場でご観覧のお客様、およびメゾンのスタジオにてご希望の方に販売いたします(1枚300円(税込))。
枚数が非常に限られており、この時だけの限定品ですので、ご希望の方はお早目にスタッフまでお申し付けください(スタジオでの受取りを希望される方は、11/18(月)以降のお渡しとなります)。
皆様のご来場、およびレッスンへのご来館を心よりお待ち申し上げております☆
MBMA事務局
(Webサイト)
☆ 11/4祝日クラスのご案内/第2回スタジオパフォーマンス リハーサルの模様♪
皆様こんばんは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
気づけば11月。すっかり秋らしくなってきましたが、皆様お変わりなくレッスンに励まれていますでしょうか?🍂
秋は祝日が多い季節ですね!メゾンの特別クラスは今年も多彩な内容でお届けしております。
来る11/4(月・祝)も午前中より豪華な5クラス。詳細を改めてご案内させていただきます!
11/4 (月・祝) |
祝日特別クラス 諸星 静子 先生 (牧阿佐美バレヱ団)「初 級」 |
10:30-12:00 |
「初 級」(予約不要) |
講 師: |
諸星 静子 先生 (牧阿佐美バレヱ団) |
内 容: |
牧阿佐美バレヱ団のベテランダンサーにして橘バレヱ学校等で後進の育成に貢献されている諸星静子先生は、特にその的確な解説とコツの伝授が好評なメゾンのレギュラークラスでも大人気の講師です。 |
受講料(外税): |
会員様 2,300円/ビジター様 3,100円 |
12:00-13:30 |
「基 礎」(予約不要) |
講 師: |
野津 彩子 先生 (元牧阿佐美バレヱ団) |
内 容: |
特別クラスで大好評の野津彩子先生のクラスを、どなたにも受けていただきやすい基礎重視のレベルでポアントまで行います。 |
受講料(外税): |
「基 礎」会員様 2,300円/ビジター様 3,100円 |
14:00-15:15 |
|
講 師: |
池畑 薫 先生 (ヤムナ認定プラクティショナー) |
内 容: |
ヤムナ ボディローリング®とは、身体の痛みの改善や関節の調整のためにヨガを基礎に開発されたボディケア法を、大きさ・硬さが緻密に計算された専用のボールに体重を預けて深く呼吸を送るだけで実践できるようにしたボディワーク・メソッドです。一度身に付ければセルフケアでも実践可能です。 今年の夏から断続的に行っております大人気のWS、今回は、「上半身集中コース」です!ボールの力を借りて、胸郭にアプローチすることで「呼吸がしやすくなり」、肩関節に当てることで肩を開き肩甲骨を動かし「肩まわりの問題を改善」。また、女性ホルモンの減少でも固まる「手首の関節を緩め」、さらに、スマホやパソコン、家事など常に使っている「指先もほぐし」ます。最後は「お顔のリフトアップ」も!ヤムナが全身万能のエクササイズであることを再度実感できることでしょう。 |
受講料(外税): |
会員様 3,500円 ビジター様 4,000円 |
15:30-17:00 |
「初中級」(予約不要) |
講 師: |
青山 季可 先生 (牧阿佐美バレヱ団プリンシパル) |
内 容: |
牧阿佐美バレヱ団でプリンシパルとして活躍する青山季可先生の特別クラスです。基礎的な内容をきちんと確認しながらも、現役ダンサーならではの実践的な細かい注意をいただくことができます。 何よりも、プリンシパルならではの極上のお手本に、見ているだけでもテンションアップ!素敵な休日の午後を楽しんでください♪ |
受講料(外税): |
会員様 2,300円/ビジター様 3,100円 |
そして今月11月は、メゾンの一大イベント、「第2回 スタジオパフォーマンス」が来る17日(日)に行われます!
2018年5月の第1回開催以来1年半ぶりですが、この間、特に前回出演された方々の多くより、「真剣に作品に取り組み披露した経験が忘れられず、再度このような機会を設けて欲しい」、といったご意見が寄せられ、また、作品に関する様々な目標やご希望に触れ、その熱意にお応えして、今回第2回を実現する運びとなりました。
構成は、今回も「小作品」および「群舞(パキータ第2幕)」。「小作品」は前回よりも枠を増やし、「ファウストよりワルツ」「ジゼルよりペザントのVa.」「ドン・キホーテよりキトリの友人のVa.」「海賊よりメドゥーラのVa.(ガムザッティ)」「ジゼル1幕のVa.」「海賊よりメドゥーラのVa.(森の女王)」「海と真珠のVa.およびCoda」「エスメラルダのVa.」「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥの女性のVa.」の9演目を上演予定です(お写真は一部のみ、順不同です)。
また、ナポレオン時代のフランス統制下にあったスペインを舞台にした『パキータ』からは、第2幕を、牧阿佐美バレヱ団の構成を基にした形で踊ります。昨年同様にバレヱ団より現役団員の方々を主役・ソリストにお迎えするという豪華な演目です。動線も振りも大変難しく、それを群舞で踊るという難題に、参加者全員が真剣勝負で取り組んでいます!
どの演目も、15回程度という決して長くはないリハーサル期間を通じて、担当の先生方の熱心なご指導のもと、参加者それぞれがその年齢やバックグラウンドを問わず、クラシック・バレエを学ぶ楽しさを知り、厳しさを垣間見、そして先生方が舞台で見せてくださる作品の芸術性の高さに開眼し、日々着実に、人生の一部にクラシック・バレエがある豊かさを感じていただけるようになってきたと実感しております。
チケットは100枚程度限定で販売しましたが、現時点で完売となってしまっておりますm(_ _)m 会場でお楽しみいただけるのは限られた皆様になってしまいますが、お声が多ければ、昨年、今年のスタジオパフォーマンスの動画上映会などを行っても良いですね!
バレエのレッスンを頑張っていれば、こんな素敵なご褒美もあるということですね…✨
皆様のご来館・ご来場を心よりお待ち申し上げております☆
MBMA事務局
(Webサイト)
☆ 3連休のクラスにつきまして
皆様こんばんは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
今年は大型の台風上陸が多いですね!
15号の爪痕も癒えないうちで、被害が拡大しないか本当に心配ですmm
ホームセンターもドラッグストアも百均も、災害対策グッズは売り切れ続出のようですが、屋外の不要物の撤去や窓ガラスの補強対策など、できることはやっておきたいものですね。
さて、この3連休のクラスですが、そのようなわけで、明日10/12(土)は、交通機関等の状況も考慮しまして「全クラス休講」といたしました。
これ、実はメゾン始まって初のことです。
過去にも大雨や台風はありましたが、当日の判断で、一部休講にとどまったのみでした。ですが今回は、報道等を注視し、皆様の安全確保を第一に、終日クローズするのが最善と判断いたしました(何しろ、クラスがやっているとなるとどんな手段を使っても受けに来られる皆様のことなので…)。
実はこの休講決定に先立ち、明日、明後日のクラスを担当されている先生方も続々と、ニュースで流れている内容や、鉄道会社のアナウンスなど、色々な情報をお寄せくださいました!
横山薫先生からは「今、気象庁が緊急会見をやっています。記録的な雨が降るそうで、特別警報が出るかもしれません。地下施設等の浸水もあり得るとのことです。」と、メゾンの設備をご心配いただくメール✉。
ですがご安心ください(キリッ)!
地下にあるメゾンのスタジオは、確かに浸水等の被害に遭う可能性があります。そのため、土嚢や、吸水シート、養生シートなどは、一応の備えがあります(ついでに、最低限の食糧や飲料水も確保してあります)。
そして本日、オープン以来初めて土嚢を膨らませてみました!
「吸水ポリマー」なる物質が内蔵された麻袋の土嚢。コーヒー豆が入っているかのようで意外とオシャレです。
これを、200リットルの水に浸すこと5分。
ムクムクと膨らみ、重さも数十キロになりました(不謹慎ですが、ちょっぴり楽しい作業でした^^)!
閉館後、こちらを養生シートでシールした入り口に積んで備えたいと思います。
10/13(日)については、まだ状況が読めませんので、明日以降、遅くともレッスン開始の3時間前までに、当Webサイトのトップページ、および各種SNS (Facebook / Twitter/ Instagram/ LINE)にてお知らせいたします。
何もなければ、以下のスケジュールとなります!
10:45-12:15 |
日曜特別 初 級 |
横山 薫 先生 |
12:25-13:40 |
定期ワークショップ フロア・バレエ(バーアスティエ入門)
|
大滝 眞由美 先生 |
13:45-15:15 |
塩澤 奈々 先生 |
|
15:15-16:45 |
基礎初級 |
|
16:45-18:15 |
スタジオパフォーマンス リハーサル (日曜作品) |
そして連休最終日の10/14(月・祝)は、恐らく台風一過の秋晴れに恵まれるものと思います(思いたいです)が、それに相応しい祝日の特別クラスが目白押しです♪
10:00-11:15 |
祝日特別 ヤムナ ボディローリング |
池畑 薫 先生 |
11:30-13:00 |
祝日特別 初 級 |
三宅 里奈 先生 |
13:00-14:45 |
スタジオパフォーマンス リハーサル (土曜作品) |
|
15:00-16:30 |
祝日特別 基礎初級 |
横山 薫 先生 |
16:30-18:00 |
祝日特別 初中級 |
ヤムナのクラスは、前回までの少し応用編となり、今回のテーマは「膝と足首の怪我予防のための下半身集中ワーク」です。内容は、「膝や足首の問題を起こさないためには、股関節の空間を維持することと、臀筋(お尻の筋肉)の強化が必要です。今回は「緩める」だけでなく、ヤムナで臀筋と内転筋の強化ワークも取り入れていきます」となっております。
詳細は、当スタジオWebサイトのこちらのページをご覧ください。
ご予約の必要なクラスは、こちらのサイトよりご予約を承っております。
台風の被害が最小に抑えられ、また皆様の笑顔がスタジオに集うことを、講師・スタッフ一同、お待ち申し上げております☆
MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)事務局
(Webサイト)
☆ 10月からのご料金改定およびキャンペーン、クラス変更等のお知らせ
皆様こんばんは。牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
本日は、いつもご来館いただいている皆さまに重要なお知らせがございます。
メゾン・ドゥ・バレエ南青山では、2013年のオープン以来、ご受講料に消費税を含めてまいり、2014年の消費税増税時にもご料金据え置きとさせていただいておりましたが、本年10月の増税時におきましては、近年の物価・地価の上昇等、環境の変化を受け、止むを得ず下記のとおりご受講料を見直させていただくことにいたしました。
ご利用の皆様にはご負担をお掛けすることになり大変恐縮ですが、各種の還元策を実施いたしますほか、今後さらに質の高いレッスン環境と内容をご提供できるよう、講師・スタッフ一同尽力してまいります。事情をお汲み取りいただき、引き続き変わらぬご利用を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
†変 更 内 容†
<会員様 (プリペイドカードご利用の方)> …チャージ時に10%の消費税を付加させていただきます。
期 間 |
名 称 |
レッスン料金 |
プリペイドカードご利用 |
|||||
|
チャージ |
チャージ |
チャージ |
チャージ |
チャージ |
|||
2019年9月30日まで |
レギュラー会員 |
2,300円 |
お支払額 |
10,000円 |
20,000円 |
30,000円 |
50,000円 |
100,000円 |
プレミアム特典 |
無 |
2% |
3% |
5% |
10% |
|||
チャージ後残高 |
10,000円 |
20,400円 |
30,900円 |
52,500円 |
110,000円 |
|||
受講可能回数 |
4.35回 |
8.87回 |
13.43回 |
22.83回 |
47.83回 |
|||
2019年10月1日より |
プリペイド会員 |
2,300円 |
お支払額 |
10,000円+税(11,000円) |
20,000円+税(22,000円) |
30,000円+税(33,000円) |
50,000円+税(55,000円) |
100,000円+税(110,000円) |
プレミアム特典 |
3% |
5% |
7% |
9% |
12% |
|||
チャージ後残高 |
10,300円 |
21,000円 |
32,100円 |
54,500円 |
112,000円 |
|||
受講可能回数 |
4.48回 |
9.13回 |
13.96回 |
23.70回 |
48.70回 |
<会員様 (現金払いの方)> …お支払時に10%の消費税を付加させていただきます。
期 間 |
名 称 |
レッスン料金 |
2019年9月30日まで |
レギュラー会員 |
2,300円 |
2019年10月1日より |
レギュラー会員 |
2,300円+税 (2,530円) |
<ビジター様> …お支払時に10%の消費税を付加させていただきます。
期 間 |
名 称 |
レッスン料金 |
2019年9月30日まで |
ビジター |
3,100円 |
2019年10月1日より |
ビジター |
3,100円+税 (3,410円) |
* 実際のご料金はクラスによって異なります。
* プリペイド会員資格は、有効なプリペイドカードをお持ちで、かつチャージをしていただいていることが条件となります。
* プリペイド会員様が受講料または商品購入の全額または一部の現金での支払を希望される場合、現金の部分には別途消費税を付加させていただきます。
* プリペイドカードは、従来と同様にチャージから有効期間3ヶ月となり、期限を経過した場合チャージ額は失効しますが、期間内に最低額(10,000円)を追加チャージされた場合、全額が3ヶ月延長されます。
* 2019年10月1日以降、プリペイド会員の方で受講時にプリペイドカードをお忘れになり遠隔処理を希望される場合、1処理 (チャージ毎、引出し毎) 当たり100円(税込)のお手数料を申し受けます(磁気不良等システム上の理由の場合は不要です)。
†クレジットカードをご利用いただけるようになります (キャッシュレス・ポイント還元事業 (2020年6月まで) 対象)†
レッスン料のお支払い時にクレジットカードをご利用いただけるようになります(注)。経済産業省主導の「キャッシュレス・ポイント還元事業」加盟店となっており、2016年6月まで、お支払額の5%がお手元に還元されます(還元方法はご利用のカード会社によって異なります)。
(注) 法律に基づき、カードがご利用いただけるのは「現金都度払い」の場合と、プリペイドカードへのチャージ3万円までの場合に限られます。
†プリペイド会員移行キャンペーン (実施期間 2019年9月15日~2019年9月30日)†
ご料金改定に伴い、会員様を対象に以下のキャンペーンを行います。増税前のラストチャンス、是非お見逃しなくご利用ください!
特典1 プリペイドカードの期限が切れている方でプリペイドカードのご利用を復活されたい場合、通常500円の再発行手数料を無料とさせていただきます。
特典2 すべての会員様で期間中チャージをいただいた方は、旧料金のお支払額で新料金と同じプレミアム特典をお付けいたします。
|
チャージ |
チャージ |
チャージ |
チャージ |
チャージ |
お支払額 |
10,000円 |
20,000円 |
30,000円 |
50,000円 |
100,000円 |
プレミアム |
3% (通常0%) |
5% (通常2%) |
7% (通常3%) |
9% (通常5%) |
12% (通常10%) |
チャージ後 |
10,300円 |
21,000円 |
32,100円 |
54,500円 |
112,000円 |
詳細は、こちらのご案内(PDFファイル)もご覧ください。
9月も残り半月ですが、今までにないお得なチャージキャンペーンを行いますので、来月以降のご負担を少しでも軽減できればと思っております。
また10月以降は、お声の多かったクレジットカードによる決済が可能となり、国の施策(キャッシュレス・ポイント還元事業)により、来年6月まで、クレジットカードをご利用いただいた場合は5%が還元される制度(還元方法はお使いのカード会社によって異なります)に参加しておりますので、ほぼご負担を感じずにレッスンをお受けいただけるのではないかと思っております。
お現金で都度払いされる会員様には10%の外税となってしまい心苦しく存じますが、メゾンのレッスンを気に入っていただけていましたら、是非この機会にキャンペーンをご利用していただきお得な「プリペイド会員」にご移行下さい。
最低1万円のチャージでも3%のプレミアムをお付けしますし、チャージの期限は従来と変わらず3か月ですので、月に1.5回以上レッスンをお受けになる方でしたら、チャージを無駄にすることもありません。
詳細は、当スタジオWebサイトのこちらのページ、およびこちらのご案内(PDFファイル)もご覧下さい。
そして、来月以降、もう一つ変更がございます。一部のクラスについて、担当講師に変動があるほか、土曜日に、待望の「基礎準備」クラスが新設されます。
詳細は以下のとおりです。
曜日 |
時間帯 |
クラス名称 |
担当講師 |
変更点 |
水 |
17:00-18:30 |
バー&ポアント90 |
笠井裕子先生と坂西麻美先生の交替から、笠井裕子先生専任に変更となります。 |
|
木 |
18:40-20:10 |
♪初 級 |
三宅里奈先生と茂田絵美子先生の交替から、三宅里奈先生専任に変更となります。 |
|
土 |
10:30-12:00 |
基礎準備 |
10:40‐11:55にて不定期で開催しておりました「バレエのための易しいジャイロキネシス」が終了となります(今後は、特別クラスなどで開催いたします)。 |
水曜日と木曜日については、今までとそれほど変化はないと思います。担当されなくなった先生も、別の曜日などではクラスをお持ちですので、お会いできなくなるわけではありません。普段は出たことのないクラスに出てみるキッカケにもなるかもしれませんね!
また、土曜日のクラス新設については、平日・木曜日の日中に1クラスしかなかった「基礎準備」クラスを、できれば土日などに増やしてほしい、というお声を受けてのものですが、担当の茂田 絵美子 先生は、毎週火曜日の「入門コース」も担当されていますので、入門卒業後、基礎はちょっと難しいかな?という方、慣れ親しんだ絵美子先生でのステップアップならチャレンジしやすいかもしれませんね?
土曜日はその次が同じ茂田 絵美子 先生の「基礎」クラスですので、さらに上を目指したくなった場合もスムーズです♥
絵美子先生は牧阿佐美バレヱ団の現役のソリストさんですので、本当に美しいお手本を見せていただくことができ、またご指導も細かいところまで妥協なく注意してくださいます。(ただし、土曜日にバレヱ団の舞台が重なった場合は休講となります点、あらかじめご了承下さいませ。)
また、このクラス新設により、9月いっぱいまで行ってきました茂田絵美子先生の「バレエのための易しいジャイロキネシス」については、定例の開催は終了いたします。これまでご参加いただきました皆さまには大変申し訳なく思いますが、今後は特別クラス等で開催してまいりますのでご期待ください♪
この度の各種変更によりご迷惑をお掛けします点、再度お詫び申し上げます。今後もそのデメリットを感じないでいただけるぐらいステキなクラスを提供してまいります。引き続きのご来館、心よりお待ち申し上げます☆
MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)事務局
(Webサイト)
☆ まったく初めてバレエを学ぶ方のための「入門3か月(12回)コース」体験会のご案内♪
皆様こんばんは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
クラシック・バレエのレッスンを受けてみたい皆さま!
または、すでにどこかで経験してみたけれど、バレエ団公認の本格的な環境とメソッドでやり直してみたい方。
メゾン・ドゥ・バレエ南青山では、3か月に一度「まったく初めてバレエを学ぶ方のための入門3か月(12回)コース」を開講しております。
現行コースの6月期が来週で終了し、次は9月期が開始となるのですが、その前に、「コースではどんなことをするの?」「一度体験してみて、続けるか考えたい」という方のために、体験会を行うことにいたしました💡
体験会では、これから始まる入門12回コースの概要をご説明したあと、1回目の導入編となる内容を実際に体験していただけます。いわば、1回目をちょこっと先取りできて、さらに、翌期のコースを取られる場合は体験のご料金は無料になる、という、受けなきゃソンのチャンスです!
ご予約制となりますので、参加希望される方は是非お早目にお申込みくださいませ()。
以下、詳細のご案内です。
~ A Toe in the Door…(はじめの一歩) ~ |
|
「クラシック・バレエをやってみたいけど、きっかけがない」「バレエは敷居が高くて自分には難しい」「身体が硬いから…」「初心者クラスに行ったのに難しくてついていけなかった」 といった不安や疑問をお持ちの方に最適な『クラシック・バレエの初めの一歩』から丁寧に学ぶことができるメゾン・ドゥ・バレエ南青山の「入門3か月 (12回) コース」。 このコースの内容を「コース開始前に一度体験してみたい」という方のために、「入門コース体験会」を行います。通常のクラスよりもお得にご体験いただける、またとないチャンスです! 是非私たちと一緒に、クラシック・バレエの世界へのはじめの一歩”A Toe in the Door” を踏み出してみませんか?(ご予約制/定員に達し次第締め切りとなります) |
|
◆開催日時 |
① 2019年9月17日(火) 18:45-20:15 |
◆講 師 |
|
◆内 容 |
「入門3か月コース」の概要の説明をしたのち、第1回目のレッスン内容に準じたクラスをご体験いただきます |
◆対 象 |
まったく初めてバレエを学ばれる方、およびまったくの初歩からバレエを学び直したい方 |
◆服装/持物 |
動き易い服装・バレエシューズまたは靴下 / タオル・お飲み物 (販売もございます) |
◆受 講 料 |
2,000円 (税込) (会員様・ビジター様共通) *会員様はプリペイドカードによるお支払も可能です |
◆受講特典 |
体験会ご受講後1週間以内に ① 翌週開始の12回コースを一括でお申込みの方、または ②日曜日のストレッチ&入門クラスの12回チケットを購入された方 (会員様・ビジター様とも) は、体験会の受講料を相殺させていただきます |
◆ご 予 約 |
定員制となりますので、ご来館時、お電話 (03-6418-4437)、またはWeb予約システム |
なお、この体験会に続き、以下の日程で「まったく初めてバレエを学ぶ方のための入門3か月(12回)コース」9月期が開始となります。
「まったく初めてバレエを学ぶ方のための入門3か月(12回)コース」9月期 |
||
名 称 |
まったく初めてバレエを学ぶ方のための「入門3か月(12回)コース」(予約制) |
|
火曜クラス |
日 時:2019年9月24日~2019年12月17日 18:45-20:15 |
|
木曜クラス |
日 時:2019年9月26日~2019年12月12日 10:45-12:15 担当講師:横山 薫 先生 (牧阿佐美バレヱ団/橘バレヱ学校) |
|
内 容 |
約3か月 (12回) を1タームとして、クラシック・バレエの基本中の基本をカリキュラムに沿って丁寧にお伝えします |
|
第1回 |
ストレッチ/クラスレッスンの基本の流れについて/脚と腕の基本ポジション/両手でバーにつかまり軸の確認、立ち方の種類、足裏の使い方/バーからセンターへ |
|
第2回 |
ストレッチ/第1回の確認と応用 |
|
第3回 |
ストレッチ/両手バーで基本の脚の動き/センターでの簡単なステップとジャンプ |
|
第4回 |
ストレッチ/第3回までの確認と応用 |
|
第5回 |
ストレッチ/両手バーで基本の脚の動き/両手バーと片手バーになったときの違い/センターでの8つの方向と身体のポジション |
|
第6回 |
ストレッチ/第5回までの確認と応用 |
|
第7回 |
ストレッチ/両手バーと片手バーでの基本の動き(少しずつ片手バーに慣れる)/センターで基本のステップを組み合わせる(アンシェヌマン)/アラベスクのポジションと形/ピルエットの準備(1/4回転) |
|
第8回 |
ストレッチ/第7回までの確認と応用 |
|
第9回 |
ピルエットの準備(1/2回転~1回転)/アレグロの準備 |
|
第10回 |
第9回までの確認と応用 |
|
第11回 |
アレグロとジャンプの基本のパ(つなぎのステップ、小さいジャンプの種類)/クラスレッスンの基本の流れに沿ったバーおよびセンターワーク(基礎レベルへの導入) |
|
第12回 |
コース全体の確認と総まとめ |
|
受 講 料 (税 込) |
会 員 様 コース一括30,000円 1回3,200円 * コース一括払の場合、どちらのコースも期間中4回まで他のどのクラスにでも振替可能です(差額を申し受ける場合がございます) |
|
コ ー ス |
レベルアップしたクラスに移行されるか、再度入門レベルを受講されるかはご自由です(並行受講も可能)。迷われる場合は担当講師または事務局までご相談ください |
今回の体験会の受講特典は、まったく初めてバレエを学ぶ毎週日曜日13:45-15:15からの「日曜ストレッチ&入門クラス」(予約不要) も対象になります。平日に通うのが厳しいという方は、是非こちらも検討されてみてください (詳細はスタッフまでお問い合わせください)
沢山の方のご参加、お待ちしております☆
MBMA事務局
(Webサイト)
☆ 「ヤムナ ボディローリング(Yamuna Body Rolling)®」特別ワークショップ、第2弾(全4回)開催いたします♪
皆様こんばんは!牧阿佐美バレヱ団・橘バレヱ学校公認「MAISON DE BALLET Minami-Aoyama(メゾン・ドゥ・バレエ南青山)」事務局 藤井です。
8月の6周年特別レッスンで大好評でした「ヤムナ ボディローリング(Yamuna Body Rolling)®」。
ボールを購入されて継続的にセルフケアに取り入れている方もいらっしゃることと思いますが、やはり「数回の受講ではやり方を忘れてしまう」「他のパーツのケアについてももっと知りたい」というお声もあり、また「先生の美しいお手本をもっと見て学びたい!」というご要望もあり、第2弾(全4回)を行うことにいたしました。
今回は、まず全身をくまなくボールでほぐしていく導入編の「ベーシック・ヤムナ」を2回と、上半身集中、下半身集中それぞれ1回ずつの計4回、曜日時間も色々に分散させて行いますので、前回参加できなかった方もチャンスがあります!
ヤムナ ボディローリング(Yamuna Body Rolling) ® |
|
<ヤムナ ボディローリング®とは?> |
|
<ヤムナボディローリング®の目的> |
|
<ヤムナボディローリング®の特徴と効果> |
|
開催日時 |
1⃣ 2019年9月 7日 (土) 10:30-11:45 2⃣ 2019年9月 15日 (日) 10:45-12:00 3⃣ 2019年9月 16日 (月・祝) 14:00-15:15 4⃣ 2019年9月 25日 (水) 11:30-12:45 |
講 師 |
池 畑 薫 (いけはた かおる) 先生 (ヤムナ認定プラクティショナー) さまざまな媒体のモデルとして活躍するなかで自身のコンディションを整えるためにあらゆるトレーニングを経験し、ヤムナメソッドと出会って、本来生まれ持った美しさや健康を取り戻していくこのメソッドをもっと世に広めたいと思い、認定プラクティショナーとなる。 |
持 ち 物 |
動きやすい服装 (レギンスとタンクトップなど)、靴下 (冷えが気になる方) |
受 講 料 |
会員様 3,500円 ビジター様 4,000円 |
定 員 |
各回15名 |
注意事項 |
妊娠中の方は、1⃣ 2⃣ 4⃣ のクラスはご参加可能ですが、できない動きがありますので必ず申告をお願いいたします( 3⃣ のクラスはご参加いただけません)。 |
ご予約/ |
ご来館時、お電話 (03-6418-4437) またはWebサイト予約 |
*当初配布しておりましたご案内チラシ上、2⃣の開催時間が12:15-13:30となっておりましたが正しくは10:45-12:00となります。ご確認のほど宜しくお願いいたします。
この機会に是非、ボールに身体を預けて緩める心地よさ、体感してみてください💛
ご参加、お待ちしております♪
MBMA事務局
(Webサイト)